どう、使うかそれが問題だ。

工人舎PA(PA3KX32SA)のカスタマイズ開始!
・・・とはいえ、
普通にカスタマイズしても、この小型の機動性が活かせないし、
ASPIRE oneとの差別化が図れない。

うむむ。こまった(爆)

と、困ってる間に
面白い写真を撮った。

年賀状シーズンなんで、
前回に引き続き、工人舎PAとその他のものとのサイズ比較!

年賀はがきに隠れちゃう!(というのは言いすぎですが・・・)

はい!登場!

キーボードがちょうどはがきぐらいですかね。

では、
本題に移りますか。

まずは見た目のカスタマイズ。

これはASPIRE oneでもやっていたWindowsVISTA風を行いました。

やっぱりかっこよくないと、ね。

これには「SP3 UxTheme Patcher」を使います。

XPにパッチをあてて、Microsoft提供以外のテーマを適応できる余蘊にするものです。

SP3用のものを使います(工人舎PAは最初からXP SP3なので)。

その後、「VistaCG」というテーマをダウンロードします。

解凍すると「VistaCG48」と「VistaCG32」というフォルダが2つできますが

「VistaCG32」を使用します。

これを「C:\WINDOWS\Resources\Themes」に「VistaCG」という名前にリネームして配置します。

その他雰囲気作りとして「Y'sShadow」を適応しています。

これはスタートメニューを半透明化し、

メイン機能であるウィンドウに影をつけます。

メイリオフォントをいれて出来上がり!

さて、

見た目の変更ができたら工人舎PAらしさを引き立てるアプリを導入します。

どうも、工人舎PAは縦画面にしてスタイラス運用のほうがしっくり来そうです。

でも、

そのままだと便利じゃないんですよねぇ〜

で、

導入したのが

Opera10
Opera10なかなかいいです。
Googleから移行中(ASPIRE oneでも)。
モバイル用途にも適するようにいろいろな機能がついてます。
画面の幅に合わせた表示にしてくれたり、
無用なツールバーを削って、ステータスバーにアドレスや検索枠を表示させられたり、
EMOBILEなど自宅外で外部通信など行った場合に圧縮してWebデータを送信してくれたり
する機能を搭載しています。
ブラウズ自体も高速ですし、見た目も格好いいです。

PIGYソフトウェアキーボード
これはタッチパネル搭載機には必須じゃないでしょうか?
WindowsXPには標準でもソフトウェアキーボードありますけど、
自分はこちらを使っていこうと思ってます。

nrLaunch
これはもう、説明することないぐらい便利なランチャーです。
スタイラスでも十分便利に使えます。
画面に円を書く感じで滑らすとランチャーが出るのでソフトの起動がスムーズにできます。

PlaceEngine
まだ活用までにいたってません(爆)
が、
自分はGPS系大好きなので導入しました。
もちろん工人舎PAにはGPSついてませんが無線LANがついてます。
PlaceEngineはこのWiFi電波を利用して場所を特定できるサービスです。
ま、田舎なので状況は期待できないんですけど、
PSPの「みんなのナビ」で最近PlaceEngineの情報集めまくってるので(汗)
自分の家の周りは充実するのも時間の問題なのでは?と勝手に考えての先行導入です。
そのうち旅行先とかで利用してみます。

KeyHoleTV
これもまた説明不要な感じ。
工人舎PAにはワンセグついてるんですけど、
前回言ったように電波入らない(^^;
よってKeyHoleTVの出番です。
やっぱりいいソフトですよ。
動作的にも問題まったくないです。
TVみながらほかのことも問題なくできちゃいます。

winsupermaximize
これはNetBookには入れたほうが良いソフト。
メニューバーやステータスバーを強制的に非表示にしてくれます。
よって少ない解像度を活かせるんです!

BIco
BIcoはインジケーターに現在のバッテリ残量を表示します。
「52%」とか細かく表示してくれるので安心です。

IME Watcher for WindowsXP
WindowsIMEってじゃまですよね?
でもないと困ることもある。
標準のじゃまなIME表示を非表示にして
その後このアプリを入れるとインジケーター上に「あ」とか「A」とか
現在の状況を表示してくれます。
狭い画面をこれで活かせます!

といった感じでカスタマイズすることで
縦画面でスタイラス操作でかなり快適なWindowsXP環境を手に入れられました。

画面の回転は

デフォルトが「ALT」+「Ctrl」+「UP」で標準、
「LEFT」で270度なのですぐ回転できるんですが、
どうもキー配置的によくなかったので
「SHIFT」+「Ctrl」+「方向キー」にしました。

これで完璧でやんす(^^;

やっぱりカスタマイズは楽しいですな。